2979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

若手の職員につきましては、入庁当初から様々な研修を通しまして公務員としての心構え、その他の主要事業についての知識、そういったものを研修で学ばせているところでございますが、その後も計画的に、研修等を通じましてスキルアップを図っていくというようなことで対応していきたいと考えております。  以上です。 ○清宮一義議長 坂本弘毅さん。

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

本市デジタル化への取組を推進するため、各課、行政委員会DX推進員を配置するとともに、デジタル技術を適切に活用するため、職員全体の基礎的な知識、セキュリティーの確保や技術の向上目的各種研修等活用するなど、職員育成にも取り組んでいるところでございます。 今後も安定したデジタル行政の構築に努め、良質な市民サービス提供を行ってまいります。 

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

介護事業に関する就業支援につきましては、介護の基礎を学ぶことができる介護職員初任者研修を受講した市民介護サービス事業所等で就労した場合に受講料の半額を補助する館山市介護職員初任者研修等受講費等助成事業実施しております。この助成事業では、初任者研修のほかに介護福祉士国家試験受験要件となっております実務者研修受講費対象としています。

印西市議会 2022-09-01 09月01日-01号

それに代わってリモート等による研修等実施を進めてきたところなのですが、そういった反面でOJT研修職場内研修というのはやはり人を育てる中での基本と考えておりますので、特に令和3年度においてはOJT研修に力を入れたというところでございます。  3番目の人材育成基本方針がこの時代に合っていないのではないかということでございます。こちらの人材育成基本方針につきましては平成13年に策定をしてございます。

印西市議会 2022-06-09 06月09日-05号

今後の具体的な取組といたしましては、自殺対策を支える人材育成としまして、ゲートキーパー研修等の開催、広報いんざいや市ホームページに相談先を掲載し、リーフレット等の配布により、当事者への支援だけではなく、周囲の方々が悩みを抱えている方のサインに気づきまして、サポートできるように周知啓発を行ってまいります。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 16番、松尾榮子議員

習志野市議会 2022-06-08 06月08日-04号

したがって、職員意識改革に向けた研修等の更なる充実強化が必要です」との御指摘をいただいております。 地方公会計による財務書類活用は、公共施設マネジメント取組において、各種データを示すことにより将来の負担を見える化できるものであり、今まで以上に、方針の検討などに当たり、より適切な判断が可能になるものと考えております。

君津市議会 2022-06-07 06月07日-02号

接遇マナーについては、種々研修等実施されていることが分かりました。 電話対応についてお尋ねいたしますが、君津市では2月1日から通話録音を開始しました。職員労働環境の安心・安全を守るという点は理解しているところです。また、市民サービスの質の向上を図るという点ではどのように改善につながっているか、確認をいたします。 ○議長三浦章君) 荒井総務部長。 ◎総務部長荒井淳一君) お答えします。 

印西市議会 2022-06-07 06月07日-03号

そのほか、千葉県教育委員会が主催する研修会として、初めて特別支援学級の担任をする教諭、初任教員研修会教員経験年数に応じて実施される研修等において、特別支援教育について学ぶ研修が設定をされておりまして、経験に応じた研修実施されているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) これで増田葉子議員個人質問を終わります。  自席にお戻りください。  

匝瑳市議会 2022-03-17 03月17日-03号

内閣府は消防庁等において、地方公共団体防災業務を担当する職員対象にした研修訓練を定期的に実施しており、これらの研修等において、最新の気象行政の動向や防災気象情報の実践的な利活用方法についても情報提供をしているとのことですが、このような研修訓練についての当市の参加状況についてお伺いいたします。 次に、コロナワクチン接種状況ワクチン接種進捗についてお伺いいたします。 

君津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

もう少し組織化するためには数が必要ではないかと思いますので、研修等に配慮していただきたいと思います。よろしくお願いします。 次に大綱6、「ともに創る次世代につながるまち」について、地域おこし協力隊について伺います。地域おこし協力隊は、地域活性化に資する本市にとって大変有意義な取組であると理解しましたが、この制度は平成21年から始まっていると思います。

我孫子市議会 2022-03-07 03月07日-04号

また、これらの研修を必要に応じて継続的に実施していくとともに、外部オンライン研修等活用により、人材育成に努めていきたいと考えております。 ○議長甲斐俊光君) 江川克哉議員。     〔江川克哉君登壇〕 ◆(江川克哉君) ありがとうございます。まずは市長、副市長を中心とした庁内の組織改革を優先だと思います。DX推進の要というふうになると思いますので、何とぞよろしくお願いします。

我孫子市議会 2022-03-03 03月03日-02号

その内容は先に御紹介した、一つは気象庁が推進する地域防災支援取組2つ目として気象防災アドバイザー活用について、3つ目として内閣府、消防庁等実施する研修等活用についての3つでありました。 質問の1点目、国からの地域防災支援取組活用して、我孫子市における地域防災強化を図る必要があると思いますけれども、市としての御見解をお聞かせください。

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

教育委員会では、学校から毎月報告を受け、状況を把握し、現状に応じた助言等を行うとともに、年3回開催する小中学校生徒指導主任長欠担当者合同会議においては、学区の小中学校が連携した対応を図るための情報共有や、講師による研修等を行っております。 また、不登校児童生徒保護者への支援といたしましては、総合教育センターでは、相談員による訪問相談適応指導教室での指導支援実施しております。

館山市議会 2022-02-24 02月24日-01号

介護資格を得るための研修等の修了後、6か月以内に市内の介護事業所に就職した方に対し、資格取得に要した費用の一部を助成し、人材確保に努めます。 「若者が安心して結婚・出産子育ての希望をかなえることができる」においては、2つ施策に取り組みます。 1つ目は、「妊娠・出産子育ての一貫した支援」に取り組みます。安心して出産子育てができるように、妊婦・乳児一般健康診査事業実施します。

南房総市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-02-17

このほかに、各学校に1日4時間、月2回派遣しているICT支援員が、各学校のニーズに応じてICT機器操作支援授業支援、ソフトの操作研修等を行っています。  以上です。 162: ◯阿部美津江議員 分かりました。それでは、新型コロナウイルス感染拡大によって、学級閉鎖もこのところ見られております。児童生徒によるiPadの持ち帰り学習は行っているのでしょうか。どうでしょうか。